今日のひとことWeb版
再び事件発生、進歩した一面も
2016/06/20 15:26
「個人情報に暗号化は施されていなかったのか」「どうして通信遮断までこれだけ時間がかかったのか」といった、年金機構の事件と同じ指摘も飛び交っています。ただ、ネット上の反応をみていて、あきらかに当時と違うのは、多くの人が「自分のところに標的型攻撃メールが届いても、見破れるか自信がない」「自分も開いてしまうかもしれない」という感想を抱いていること。昨年の事件では、添付ファイルを開いたこと自体を責める声もあったように記憶していますが、今回はほとんどみられません。むしろ、メールを開いたオペレータの責任は問わない、とした会社の方針を賞賛する意見のほうが主流にみえます。
マルウェアに感染しても被害を食い止めるにはどうすべきか、についてはまだまだ多くの企業が課題を抱えていますが、「感染自体を完全に防ぐのは困難」という考え方は、日本社会にもかなり浸透したようです。事件が発生したことは非常に残念ですが、現状を正しく認識するという点では、一歩前に進んだといえるのではないでしょうか。(日高 彰)
【記事はこちら】
年金個人情報流出事件の教訓 自社の情報の価値は? 経営層に求められる正しい認識
- 1
関連記事
トライポッドワークス 自治体システム強靭化対応のメール無害化製品を発売 オンラインストレージとセット提供