今日のひとことWeb版

「GOA」で業務ソフト開発を4倍速に!

2015/11/05 15:26

 ソフトウェアの開発方法は、いくつかの種類があります。代表的なものは(1)最も古典的な手組み、次に(2)パッケージソフトをもとにしたカスタマイズ、(3)GeneXusに代表されるようなプログラムの完全自動生成、(4)サービスを組み合わせるSOA(サービス指向アーキテクチャ)あたりでしょうか。

 海外向けERP「A.S.I.A.」など、長年にわたってERPの開発に従事してきたGCT研究所の岡部摩利夫社長は、SOAを企業で使う業務システムに特化させるかたちで、新しく「GOA=業務指向アーキテクチャ」を提唱し、実践しています。

 業務に特化したサービスコンポーネントを組み合わせることで、開発スピードはざっと4倍に速められるそうです。社名の「GCT」も“業務コントロールテクノロジー”の頭文字をとったそうです。業務ソフト開発への熱い思いが伝わってきます。

 オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」など日本発のプログラミング技術が世界に広まることは、日本のIT産業の地位向上につながります。GOAもこれまでにない開発手法として、ぜひとも世界で高い評価を得てもらいたいものです。(安藤章司)

【記事はこちら】
<SI論 システム開発はどう変わるのか>第15回 GCT研究所 GOAで“第4のSI”を提唱
メールマガジン「Daily BCN Bizline 2015.11.5」より
  • 1

関連記事

ウイング 「脱Excel経営」を支援 1000社のユーザー獲得を目指す

つくる、つくらない――ソフトウェア開発 どちらへ進むべきか

<BOOK REVIEW>『超高速開発が企業システムに革命を起こす』