今日のひとことWeb版
オープン原理主義
2015/09/17 15:26
それは、SDNは純粋にソフトウェアでネットワークを制御し、運用の柔軟性を高めようというアプローチ。NFVはオープン環境を徹底的に追求する“オープン原理主義”的な性質が強い。
つまり、NFVはスイッチやファイアーウォール、ロードバランサなどのネットワーク機器の機能を、オープンなIAサーバー上の仮想マシン(VM)のいちソフトウェア・アプライアンス(アプリーション)として、機能させることを目指しているとのこと。
一方で、SDNは独自のハードウェアでしか動かない専用ソフトウェア・アプライアンスでも合格。従って、プロプライエタリなハードウェア資産を多くもつ機器メーカーは、早い段階からSDNに取り組みやすかったのですが、NFVはオープン原理主義色が強すぎて、敬遠されてきた経緯があるそうです。
よく「SDN/NFV」と並んでいるところをみかけますが、ソフトウェア化するという点では共通しています。しかし、実は両者にはプロプライエタリを許容するか、許容しないかの大きな隔たりがあるようです。(安藤章司)
【記事はこちら】
NFVの動向 商機を見出す国内ベンダー 大手機器ベンダーとの競争に勝てるか
- 1
関連記事
KVHのプライベートクラウド事業 引き合い急増、ヒット商材に育つ パブリックとの連携効果が追い風に