今日のひとことWeb版
過激なメッセージにご注意
2015/09/16 15:26
近年、標的型攻撃の被害に遭う企業や団体が相次いだことから、IT業界の一部からは「もはやウイルス対策ソフトは無意味」といった意見が飛び出すこともあります。しかし実際には、ウイルス対策ソフトベンダーと他のベンダーの知見を連携した新たなセキュリティソリューションが次々と提案されているほか、今でもウイルス対策ソフトは、PCに最低限必要な製品であることは言うまでもありません。
原理的にはマルウェアの活動をネットワーク側で検知・ブロックすることは可能ですが、感染端末で何が起こったのかを正確に把握し、最終的に端末上からマルウェアを駆除するためには、端末にウイルス対策ソフトを導入し、組織で適切に管理・運用していくことが不可欠です。標的型攻撃ではマルウェアが対策ソフトの網にかからないことが多いとはいえ、くれぐれも“ノーガード戦法”を取ることのないよう、お気を付けてください。(日高彰)
【記事はこちら】
トレンドマイクロ セキュリティ製品ログの相関分析で日本IBMと連携強化
- 1
関連記事
ウェブルート 脅威情報クラウドのパートナー向け提供を加速 セキュリティ製品やサービスの強化を支援
デジタルガーディアン、日本法人社長に本富顕弘氏が就任、日本市場での販売を強化