今日のひとことWeb版

同じ轍を踏むな

2014/07/17 15:26

 時計型のウェアラブル端末を購入した人に感想を聞いたところ、「スマートフォンを見る回数が減った」という答えが返ってきました。スマートフォンと連動して、LINEやFacebook、メールなどの着信情報を時計の文字盤に通知してくれるので、急ぎの用件のときだけスマートフォンを取り出して返信するようになったそうです。

 スマートフォンが爆発的に普及したときも、同じようなことが起きた記憶があります。たいていの情報はスマートフォンの画面上でチェックできるので、パソコンを起動する回数が減ったのです。

 つまりウェアラブル端末は、IT業界にとって、かつてのスマートフォンと同じインパクトをもつ可能性があるということ。

 かつて、スマートフォンの新しいユーザーインターフェースを軽視してビジネスチャンスを逃した日本の電機メーカーの轍を踏まぬよう、今度こそしっかりキャッチアップして、いや、できればリードしていきたいものです。(安藤章司)

【ウェアラブル関連の記事はこちら】
ウェアラブルの時代はもう目の前に来ている
メールマガジン「Daily BCN Bizline 2014.7.17」より
  • 1

関連記事

HMD活用ビジネス ウェアラブルを見越して仮想と現実を融合させる 新たな商材の創出に期待

キヤノンMJ、3Dプリンタ販売を本格化、3D CADやMRとの組み合わせで差異化

富士通研究所がグローブ型ウェアラブルデバイスを開発、タッチとジェスチャで現場作業を支援

米ガートナー、IT市場の動向を発表、ウェアラブル端末から収集したデータの活用に商機

NEXX、フルハイビジョン対応の超小型ウェアラブルビデオカメラ「Looxcie HD」、Facebookと直接連携