今日のひとことWeb版

熱い駆け引き

2014/05/15 15:26

 日本企業が中国でビジネスを展開するときは、制約が多いことから、地元のパートナーと合弁で事業を始めるケースがよくみられます。しかし、経営のスピードや企業ガバナンスの観点からみると、「合弁」よりも「買収」で自社に取り込んだほうがメリットがあることも決して少なくありません。

 合弁事業には、さまざまな利益関係者が絡みます。そして、合弁から買収に動くときには、その利害関係者の誰が最終的にマジョリティを取るのかで、熱い駆け引きのドラマが繰り広げられることになります。

 最近、日立システムズとNTTデータが、それぞれ中国の広州と無錫の合弁会社でマジョリティを取る動きに出ました。政治的・経済的に激しい競争状態にある日中関係ですが、日本の大手SIerは攻めの姿勢を明確に示しているといえそうです。(安藤章司)

【記事はこちら】
日立システムズ、中国・広東華智立信への追加出資で社名を日立系統(広州)有限公司に変更、上海分公司も設立へ
メールマガジン「Daily BCN Bizline 2014.5.14」より
  • 1

関連記事

NTTデータ、中国・江蘇省の無錫NTTデータを完全子会社化、中国事業の一体運営で営業・開発体制を強化

日立システムズ、中国の介護事業者向け業務パッケージを強化、日立系統(広州)などと連携して展開地域を拡大

富士ソフト、中国・山東省済南市に100%出資の中国現地法人を設立