今日のひとことWeb版

ビッグスリー

2014/04/10 15:26

 サーバーメーカーにとって、FacebookとGoogle、Amazonのいわゆる「ビッグスリー」を顧客にできるかどうかは、大きな関心事です。ビッグスリーはサーバーの大口需要家で、例えばFacebookだけで日本の年間サーバー出荷台数に匹敵する50万台規模のサーバーを運用しているといわれています。

 近年では、これらビッグスリーにAzureを運営するマイクロソフトや中国の百度、アリババ、テンセント(騰訊)などの大手を加えて、「ビッグセブン」と呼んだりもします。

 ビッグセブンは、サーバーの多くを台湾などのOEM/EMS系のメーカーに直接発注しているようです。これに加えて、サーバーのコモディティ化・標準化によって、OEM/EMSメーカーの規模のメリットや存在感は年を追うごとに増しています。

 ブランドメーカーにとってみれば、世界の上位から7社に自社製品を買ってもらえない状態にあるということ。なるほど、IBMがx86系のPCサーバー事業の売却に動いた理由がよくわかるというものです。(安藤章司)

【記事はこちら】
どうなる? IBM System xのゆくえ「変わらないこと」と「変わること」
メールマガジン「Daily BCN Bizline 2014.4.10」より
  • 1

関連記事

米IBM x86サーバー売却の衝撃 IT業界に広がる波紋

IBM、x86サーバー事業譲渡後5年間は保守サービスを継続

米IBM、x86サーバー事業をレノボに約23億ドルで売却

PWLC 2014、「IBMは変わる。ビジネスパートナーも変わってほしい」

日本IBM x86サーバー、SMB市場深耕の新プラン デスクトップ仮想化とDISとの協業で攻略