今日のひとことWeb版
災害や事故でITができること
2014/03/13 15:26
こうしたとき、ITには何ができるでしょうか。東日本大震災のときもそうでしたが、ITが力を発揮するのは何といっても安否確認です。震災のときにはFacebookやLINEがまだあまり普及しておらず、まっ先に機能不全に陥った携帯キャリアメールに泣かされました。もしあのとき、災害時用の公衆Wi-Fiが利用できて、ソーシャルメディアが普及していたら、状況はずいぶん変わっていたはずです。
マレーシア航空機の“失踪”は、いまだ解決をみていません。この原稿を書いている段階では、どこにいるのか、何があったのかさえ、わからないのです。航空機内でのWi-Fiサービスは、すでに一部の会社で始まり、技術的なめどはつきつつありますが、もし、運航上の技術的課題を解決でき、さらに、機内でスマートフォンが自由に使えるようになっていれば、乗客の誰かが異常に気づいて、何らかのメッセージを残していた可能性があります。そうしたら、きっと早い段階で何が起きたのかが判明し、それに対応する手を打つことができたでしょう。残念でなりません。(安藤章司)
【記事はこちら】
【被災地レポート】仙台の地場ベンダーは元気、案件は減少していても、ITで地元を元気にする!
- 1
関連記事
【震災関連情報】電力使用の最大限の抑制要請、経産省情報処理振興課からJISAへ