北斗七星

北斗七星 2013年12月23・30日付 vol.1511

2013/12/26 15:38

週刊BCN 2013年12月23日vol.1511掲載

▼逢いたくて 逢えなくて 何度も受話器を置いた──。2001年にヒットした松たか子さんのバラード曲「コイシイヒト」の一節だ。ケータイの普及率が約7割の年。離れた恋人同士の会話は固定電話が主流だったことを物語る。ここから遡ること20年、82年に磁気カード方式の公衆電話が、クリスマスの利用増を見越し、イブ前日の12月23日に都内に登場した。

▼磁気式は偽造が氾濫し、ICテレカへと変わった。だが、ケータイが普及するにつれて、公衆電話機は減ってきた。今はといえば、スマートフォンが急速に普及し、しかも通話でなくLINEなどのSNSで交信する時代へと変わってきた。だからなのか、企業にテレビ会議が普及し、実際に会って話しているようなリアリティを実現した製品が売れる。

▼多くのITベンダーが「ワークスタイルの変革」を事業戦略のキーワードに据え始めた。仕事に必要なデータとツールが社内外で入手可能になる。この変革と合わせて、企業戦略上、「働き方」が問われるようになる。逢いたければ逢えてしまう近未来。ここに向けた「売り手」側のシステム提案力が、2014年以降に求められてくるだろう。(吾)
  • 1

関連記事

ワークスタイルはこう変わる 次にくる端末は何か

2013年こそ、ワークスタイルの変革 ネットワーク業界に新たな商機