今日のひとことWeb版

「島より為替」の悲鳴

2013/03/14 15:26

 日本のオフショアソフト開発の約8割は、中国への発注です。昨年9月、日中間の政治摩擦が発生して、一時はビジネスへの影響が懸念されました。しかし、そのときから今日まで、中国のSIer(システムインテグレータ)が故意に納品を遅らせた、あるいは品質が落ちたなどという話は、一度たりとも聞いたことがありません。それだけ中国のSIベンダーは優秀で、仕事に熱心なのです。

 しかし彼らにとって、ここ数か月の円安は相当こたえているようです。ある中国の有力SIer幹部は、「島(尖閣諸島を巡る一連の騒動)より為替の影響のほうがはるかに大きい」と悩んでいました。中国では、国内のインフレや人件費の高騰で、数年前から「次に円安に振れたら採算が合わなくなる」といわれていました。

 今後、中国の対日オフショアベンダーは、人月単価の値上げやSEの稼働率の向上、一回の受注量を増やすスケールメリットの追求、付加価値の高い上流工程へのシフト、開発拠点の内陸部への移転など、さまざまな対策を打ち出してくるものとみられます。

 情報サービス業界としては、20年以上にわたって仕事をしてきた中国SIerとの関係を失うわけにはいきません。両国のSIerが知恵を出し合って乗り越えていく必要がありそうです。(安藤章司)

【中国関連記事はこちら】
<パートナーの力を生かす“5か条”>地場に根ざすビジネスを立ち上げろ
メールマガジン「Daily BCN Bizline 2013.3.14」より
  • 1

関連記事

<中国のITユーザー事情>日系ベンダーのシステム構築事例集

<中国のITユーザー事情>【上海電通信息服務の事例】「Lamp」で管理の簡便化を実現 中国独自の機能も盛り込んでいく

<中国のITユーザー事情>【TISI(上海)の事例】店舗管理システムを提供 業界に特化した機能を充実

大手SIerの業績回復が鮮明に 「中国リスク」を見極める

日中情報サービス産業の未来 新しい協業のあり方を探る