北斗七星
北斗七星 2012年6月25日付 Vol.1437
2012/06/28 15:38
週刊BCN 2012年06月25日vol.1437掲載
▼爆発的に増えるデータを活用して経営に生かす。だが、どこまで効果を得られるかが見通せない。ロメッティCEOの講演は、「うまく提案できないベンダーは朽ちていく」と言いたげだった。
▼日本マイクロソフトの幹部は、「ビッグデータ」の効用を米ソ冷戦時代の「宇宙開発競争」になぞらえて説明する。最初に有人の宇宙飛行に成功したのはソ連。有人飛行よりも困難で技術力が問われる月面着陸に初めて成功したのは米国。米国は、宇宙開発の失敗・成功データを蓄積して、徹底した分析を行い、月面に立つノウハウを得た。
▼理化学研究所と富士通のスパコン「京」が性能ランキングでIBM製「セコイア」に抜かれて2位に転落した。ビジネスモデルでアップルなどに勝てない日本。日本が世界で優位に立てるのは技術力だけ。「2位ではダメ」なのだ。(吾)
- 1
関連記事
話題の「ビッグデータ」~事業化に挑む大手ベンダーの動きを追う
「ビッグデータ」の事業化進む 収益上げるまで“我慢の5年” 人材への投資が成功のポイント
<Industry Chart 業界の今を俯瞰する>ビッグデータの関連市場 かたちになりつつある新規市場 経営課題を解決する提案力がカギ