今日のひとことWeb版

避難所に必要なIT

2011/04/18 15:26

 東日本大震災で甚大な津波被害に遭った南三陸町。町民のスポーツ施設「志津川ベイサイドアリーナ」は高台にあって津波の難を逃れたことから、町の復旧・復興の前線基地になっています。震災から1か月が過ぎた4月16日、町の中でここだけに明かりが灯りました。

 記者は4月14日の夕刻、南三陸町に入りました。午後5時を過ぎれば、漆黒の闇。避難所になっている小中学校などには、日暮れとともにディーゼルエンジンを利用した非常灯が点りますが、携帯用のLED照明が広い体育館にせいぜい10基程度。夜ともなれば、人の顔を確認するのがやっとです。一日も早く、ここにも明かりが灯ってほしいものです。

 ここにいるボランティアの方々は、ホームページを立ち上げ、各避難所で必要な物資の情報を収集し、全国へ発信しています。ホームページを見た方が物資を調達し、避難所に届けます。情報は、散乱する瓦礫をかき分けて、直接避難所に行って入手します。避難所にPCさえあれば、この情報収集がらくに、スムーズに進みます。PCを稼働させる電源、そしてPCの使い方を教える人――。ここにIT業界の力がほしいのです。(谷畑良胤)

【記事はこちら】
【被災地レポート】震災で問われた「事業の継続」、すばやい動きが会社を支えた(震災直後の事務所映像あり)
メールマガジン「Daily BCN Bizline 2011.4.18」より
  • 1

関連記事

【被災地レポート】仙台の地場ベンダーは元気、案件は減少していても、ITで地元を元気にする!

【震災関連情報】キヤノンITソリューションズ、東日本大震災の被災者支援について発表

【震災関連情報】JEITAやJCSSAなど7団体、パソコンの無償提供など、被災者支援部隊を立ち上げ

【震災関連情報】日立情報と日立電サ、被災地の復興支援でICTサービスを無償提供