いまさら聞けないキーワード

<いまさら聞けないキーワード>ルータ

2011/02/10 15:26

週刊BCN 2011年02月07日vol.1369掲載

〈一般的な解釈は…〉異なるコンピュータネットワーク間を相互接続し、ネットワーク上を流れるデータをほかのネットワークに中継する機器のこと。

 ルータ(Router)は、英語の動詞「route」(=導く、伝える、送信する)から派生した言葉。IT分野では、二つ以上の異なるコンピュータネットワーク間を接続する通信機器を指している。「ルーター」ともいう。

 ルータは、情報通信にあたって、ネットワーク上を流れるデータをほかのネットワークに伝える役割を担う。例えば、ブラウザでウェブサーバーへ接続してメールをパソコンへダウンロードする際、ルータが活躍する。サーバーからパソコンへデータ(メール)を渡すときに、適切な経路を選択して、情報を転送する“橋渡し”役を担う。

 ルータが登場する前には、データ通信機器としてモデム(変調復調装置)が使用されていた。しかし、モデムはルータと異なり、1台の端末だけへのデータ転送しかできないという弱点がある。そのため、複数の端末へのデータ送信ができるルータが主流になってきた。

 ルータを大別すれば、家庭や小規模企業向け、中堅・大手企業向け、最も性能が高い通信キャリア向けの三種類がある。家庭向けルータは数千円程度で手に入るのに対し、企業向けルータやキャリア向けルータは、価格が数千万円程度になるものもある。

 ここ数年、外出先でインターネットに接続するモバイル端末が普及し、大きさや重さを抑えたモバイルルータが増えている。モバイルルータは、有線LAN接続用のほか、無線LANで接続できる携帯電話同等のサイズを実現した小型ルータもある。

  • 1

関連記事

イー・モバイル モバイル無線LANルータでiPad需要取り込み

日本通信 Wi-Fi用の小型ルータ発売 低価格を武器に拡販