旅の蜃気楼

シンプルで力強い芸術に魅せられて

2010/09/30 15:38

週刊BCN 2010年09月27日vol.1351掲載

【ケニア発】今年6月に訪れたケニアとタンザニアで、とくに印象深かったのは、ナイロビのスラム街・キベラだった。そのなかでも心に響いた場所が二つあって、うち一つを前回に紹介した。その続きを記そう。

▼心に響いた場所とは、solo7というアーティストと彼のアトリエである。民族紛争が起きた時に、自分たちに何ができるかを考え、それをアートで表現して人々の心に訴えていったアーティスト集団の一人だ。彼は紛争の混乱のなか、街中の壁やら柱やら、人の目に触れるさまざまなものに、平和を願う言葉と自分の名を書き記し続けたそうだ。彼らのアトリエは、そこにいるだけで、少年時代の高揚感と、ホッと落ち着く感じを同時に味わうことができる。拾ってきたような廃材やら小物やらを、思うままに組み立てて、ごちゃごちゃだけどちゃんと訴えかける何かを表現している。絵やオブジェだけでなく、そこの家というか、空間がアートそのものだ。それにしても、彼の英語も流暢で、前回と同じく何を言ってるのかほとんど分からなかった。ただ、自由な色づかいの絵の、燃えるような雰囲気と、どこか悲しげな表情、そして少し不気味さと人の暖かさが混じったような絵は、言語の壁を超越しているように思える。

▼今回、治安面の不安もあって、キベラにはゆっくり滞在できなかったのが心残りだ。話もあまり理解できなかったが、それでも頭から離れないのは、このシンプルさがかもし出す強さによるものだといえそうだ。ムダなものをそぎ落として、心の奥底から自然に勝手に沸き上がるものをそのまま表現する。それがここで感じられたもの…というよりも、今回のアフリカの旅全体で感じたものである。(BCNシステム運用開発部・吉野 理)

 心に響く歌。心に響く絵。心に響く文章。心に響くものはいくつかある。吉野君は場所に惹かれた。写真に小さく映っている男性アーティストのアトリエだ。心から湧き出るシンプルな力には、心を揺さぶるパワーがある。(BCN社長・奥田喜久男)


残念ながらsolo7が描いた絵は撮らせてもらえなかったが、温かく接してくれた
  • 1

関連記事

ケニアのスラム街でアーティストに会った

アラブの紛争地域を往く(上)

アラブの紛争地域を往く(下)

イエメンで感じたノスタルジー(上)

イエメン紀行(中)── 家電店で見た奇妙な光景