立ち話
サイボウズ 青野慶久社長
2008/03/31 19:47
週刊BCN 2008年03月31日vol.1229掲載
07年6月には上海に子会社を設立し、今年度から中国市場に打って出るほか、大規模システム向けグループウェア「サイボウズ ガルーン」の国際化を検討。ベトナムには開発拠点を設けるなど、着々と準備を進めている。
ただ、海外ビジネスでは苦い経験がある。今から約7年前の01年、米サンフランシスコに子会社を設立して米国市場に進出したが、その後、数年で撤退。多言語対応したグループウェアをネットマーケティングで世界展開したものの、業績に貢献する結果はあげられなかったことがある。
それでも青野社長が果敢にチャレンジするのは、「日本市場だけにとどまっていたら、将来的に生き残っていけない」という危機感と、中国やインドなどの市場に日本以上の有望性を感じているからだ。海外での販路をどう構築するかを思案中で「場合によってはM&Aも有り得る」と、これまで以上に本気の姿勢を示していた。
- 1