Letters from the World
米国で買った日本製品
2004/03/15 15:37
週刊BCN 2004年03月15日vol.1031掲載
まず、この電話交換機、米国の夏時間(1時間ずれる)に対応していない。年に2回エンジニアが来て交換機の時計をリセットする。交換機の時計をリセットしてはいくが、多くの場合ボイスメールの時計はくるったままだ。これはシステムの設計の誤り。それよりもひどいのが、システムのインストールに際して、ヴェライゾンにシステムを理解した人がいないということだ。エンジニアがマニュアルを持って会社に現れるという始末だ。導入後、本社とデータセンター間の通話ができなくなる問題が多発。インストールを開始してすでに数年が経過するが、未だにシステムは完全に納品された状態にはなっていない。
日本製の商品だと安心して買ったが、商品によってはグローバル化が完全にはできていない。製品の機能として夏時間に対応できないという問題から、システムを販売、インストール会社がインストールを行えないという問題まで、数々の問題が残されている。これは決して特定のメーカーだけの問題ではない。インターネットで距離が短くなった世界市場。製品の世界市場への対応はできているか。製品の世界市場向け展開は、考える以上に大変な労力を必要とする。(米シアトル発:パシフィックソフトウェア パブリッシング 内倉憲一)
- 1